長期修繕計画の実際と修繕積立金の改正
マンションの維持保全に長期修繕計画の策定や定期的な見直しは欠かせません。見直し計画案の組合員への公表に先立つ精査、長期修繕計画の活用に携わる管理組合役員は基礎的知識と関連情報が必要です。管理会社に見直し等を委託している場合の要件を示した平成22年5月の国交省省令など、基本的知識は備えておいて欲しいものです。
今回のセミナーは、長期修繕計画に取り組む管理組合理事などを対象に、基礎的知識、実践の知識、情報を提供することを目的としています。とくに、修繕積立金を3倍に引き上げたアトラス国領団地の事例は、参考になるでしょう。
日 時 | 平成25年7月6日(土)9:20受付 |
会 場 |
NPO日住協4階会議室 |
参加費 | 500円(会員) 1,000円(一般) |
定 員 | 20名 |
プログラム
9:45 | 開会 |
9:45~10:10 | 長期修繕計画の基本と実際 NPO日住協本部理事 西山 博之 ( 長期修繕計画の基本と実際、必要性、見直しの際の留意点、精査の要点 などについて) |
11:00~11:45 | (事例報告)修繕積立金を3倍弱に増額 アトラス国領団地管理組合長期修繕計画委員長 山崎 都央 (長期修繕計画を精査し、修繕積立金増額決議成立に至る1年半の報告) |
12:00 | 閉会 |
お申し込み
参加申し込みは、NPO日住協本部までご連絡ください。
電話 : 03-5256-1241
Fax : 03-5256-1243
Related posts: