平成25年3月1日
正会員各位
特定非営利活動法人
日本住宅管理組合協議会
会 長 川上 湛永
第11回通常総会の開催通知
謹啓 会員に皆様には、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、昨年末の総選挙で、3年半続いた民主党政権から、自民・公明政権に交代し、アベノミクス景気で、株価の急騰はじめ景気が浮揚してきました。本格回復となるのかどうか、注目されます。また、中国・韓国など近隣諸国との関係は緊迫度を増すなど、予断を許さない年になりそうです。
マンション政策では、国交省はじめ関係省庁が防災・減災対策に力を入れるほか、省エネ推進の助成制度を設けるなど、前進が期待されるところです。
日住協は、本年、設立以来44年になります。管理組合活動の前進を目標に奮闘してきましたが、さらなる前進をめざし、前を向く覚悟です。
24年度の事業計画については、会員管理組合のご協力を得て、着実に実行し、初期の成果を上げることができました。新年度も会員管理組合のお役にたつ事業を構築するほか、従来の事業もより使いやすくするよう全力投入してゆきたいと役員一同決意しております。
NPO日住協の平成24年度事業報告ならびに平成25年度事業計画等について下記により、通常総会を開催いたします。
本年は記念講演として、東京都職員として長く防災・減災対策について実践的な活動、啓蒙を重ね、危機管理勉強会「斎藤塾」を開設、広く情報公開をしてきた防災専門家・斎藤實氏の「切迫する首都直下型地震への備え」を開催いたします。
会員の皆様の多数のご参加を得て、総会を実りあるものにいたしたく、ご案内申し上げます。
謹白
第11回通常総会議事要領
(1) | 開会 | 午後2時30分 |
(2) | 議長選出・議事運営要領説明 | |
(3) | 議事 | 第1号議案 ① 平成24年度事業報告 ② 平成24年度会計報告 ③ 平成24年度監査報告 |
第2号議案 ① 平成25年度事業計画(案) ② 平成25年度収支予算(案) |
||
(4) | 議決結果の発表 | |
(5) | 議事録署名人の選出 | |
(6) | 閉会 | 午後4時30分(予定) |
ご案内
期 日 | 平成25年3月31日(日) |
時 間 | 受付開始 午後1時より 記念講演 午後1時30分~2時30分 通常総会 午後2時30分~4時30分まで |
会 場 | 都立産業貿易センター 中3階 第3・4会議室 東京都港区海岸1-7-8 東京都立産業貿易センター浜松町館 TEL 03-3434-4242 |
交 通 | 大きな地図で見る JR 浜松町駅(北口) から350m 徒歩5分
ゆりかもめ(新交通)竹芝駅から100m 徒歩2分
|
懇親会 | レストランピガ-ル 総会会場内 地下1F 参加費 \4,000-/1人 午後5時00分より7時00分まで ☆会員組合皆様のご出席をお待ち申し上げます。 |
No related posts.