お申し込み定員に達しました。多数のご応募ありがとうございました。
第10回首都圏マンション管理大学を開催
「自分たちの住まい」を適切に管理し、良好なコミュニティを作り、快適な住環境を維持する上で、管理組合が直面する組織運営、法律・規約類、業務委託、滞納問題、会計管理、建物・設備管理、防災、コミュニティなどに関する課題について、運営に携わっておられる方々、活動に関心をお持ちの方々を対象に、問題の解決の仕方、情報の提供、更にはスキルアップのため、第10回「首都圏マンション管理大学」を開催します。
期日は、
8月4日(日)、11日(日)、25日(日)、
9月1日(日)の4日間です。
記念すべき10回目に当たる今年も、講師陣に、マンション問題に関する一流の研究者、専門家なを迎え、マンションの法規、運営、大規模修繕、再生、防災・防犯など12講座を企画しました。
概要
対 象 |
マンション管理組合役員、同支援団体役員、自治体のマンション担当職員、マンション管理士、管理業務主任者等 |
目 的 |
マンション管理組合の役員、同支援団体役員、自治体のマンション担当職員、マンション管理士等のスキルアップ研修 |
学 長 |
丸山英氣千葉大学名誉教授、弁護士、元日本マンション学会会長 |
副学長 |
田辺邦男 (社)マンションリフォーム技術協会会長 |
運営委員 |
川上 湛永、西山博之、福間健一郎、中野渡勝一、川崎 幸男、吉崎洋子、川上明美 |
主 催 |
特定非営利活動法人日本住宅管理組合協議会(NPO日住協) |
共 催 |
一般社団法人日本マンション学会、特定非営利活動法人 全国マンション管理組合連合会(全管連) |
後援 |
独立行政法人住宅金融支援機構、公益財団法人マンション管理センター、東京都、一般社団法人日本マンション管理士会連合会、一般社団法人マンション計画修繕施工協会 |
協賛(予定) |
マンション改修フォーラム、㈱マンション管理新聞社、㈱住宅新報社、㈱週刊住宅新聞社、㈱東京プラニング(アメニティ)、マンション管理情報研修センター、建通新聞社 |
会 場 |
東京都千代田区神田須田町1-20 最寄り駅JR神田駅 |
受講料 |
¥12,000円(消費税込み) |
申込み |
締切り:7月26日(金) 「受講申込書」に所定事項を記入、 NPO日住協へFAX(03-5256-1243)又は郵送で。 webサイトから、書式記載そのまま送信、 |
連絡先 |
〒101-0041 |
第10回首都圏マンション管理大学カリキュラム
8月4日(日) 第1回 マンション の法規
10:00~ 10:15 |
開講式 | 学 長 挨 拶 | 丸山英氣 |
10:15~ 11:30 |
第1講座 | 区分所有法の変遷と所有権性 | 丸山英氣 千葉大学名誉教授 弁護士 |
12:30~ 14:00 |
第2講座 | 今日のマンション管理の課題 | 大石和夫 NPO日住協理事 マンション管理士 |
14:10~ 15:40 |
第3講座 | マンション再生法の意義と制定への取組み | 山本育三 全国マンション管理組合連合会長 |
8月11日(日) 第2回 マンション の運営
10:00~ 11:30 |
第1講座 | 高管協のこれからの展望 | 加藤克彦 マンション管理業協会 事務局長 |
12:30~ 14:00 |
第2講座 | 第三者管理方式についての考え方 | 親泊 哲 日本マンション管理士連合会々長 |
14:00~ 15:40 |
第3講座 | マンションのコミュニティ形成 | 廣田信子 マンションコミュニティ研究会代表 |
8月25日(日) 第3回 マンション の大規模修繕、再生
10:00~ 11:30 |
第1講座 | 管理会社の管理の実際と管理費削減 | 久保泰男 日本高層管財㈱代表取締役、 マンション管理士 |
12:30~ 14:00 |
第2講座 | マンション計画修繕施工上の最新情報 | 中野谷昌司 (社)マンション計画修繕施工協会事務局長 |
14:00~ 15:40 |
第3講座 | 長期修繕計画の作成・見直し | 田辺邦男 (社)マンションリフォーム技術協会会長 |
9月1日(日) 第4回 マンション の防災、防犯
10:00~ 11:30 |
第1講座 | 「想定外」を想定する危機管理 | 斎藤 實 危機管理勉強会斎藤塾々長 |
12:30~ 14:00 |
第2講座 | マンションと地域再生を考える | 松本恭治 松本地域再生研究所代表 |
14:10~ 15:40 |
第3講座 | 管理規約改正の考え方と手法 | 名古屋清秀 マンション管理士 |
16:00~ 17:00 |
修了式 | 修了証書授与・参加者交流会 | 丸山英氣 田辺邦男 川上湛永(日住協会長) |
お申込み
下記のPDFを印刷し、FAXにてお申込みください。
Related posts: