管理組合会計研修会のご案内
NPO 法人 日本住宅管理組合協議会
日頃、NPO 日住協の活動にご協力いただき有難うございます。
今回のテーマは、管理組合会計です。多くの管理組合では、管理費等の収納や出納は、管理会社に任せきりにしていると思います。理事が管理組合の会計に関して知るのは、毎月の月次収支報告書と総会で報告する年度末における決算書(収支報告書及び貸借対照表)を見ることによってです。
しかし、管理組合の会計担当の理事さんの中で、どのくらいの方が、これらの会計報告書を見て、それらの整合性や内容を読み解くことができているでしょうか。
そこで、今回は管理会社に委託する収納や出納について、「適正化法」を学び直すとともに、収支決算書と貸借対照表の読み解き方についての研修会を 下記の通り開催することとしました。多くの方のご参加をお待ちしています。
- 記 -
テーマ | 管理組合の会計報告から何が見えるか? ◆会計報告から読み解く管理組合運営の良し悪し◆ |
日 時 | 平成25年7月13日土曜日 13:30~16:00 |
会 場 | NPO 日住協本部4階会議室 |
参加費 | 500 円(会員) 1,000 円(一般) |
定 員 | 20 人 |
プログラム
13:30~ | 開会の挨拶 川上湛永(NPO 日住協会長) |
13:40~ | 講義 講師:久保泰男(日本高層管財㈱代表取締役) |
15:10~ | 質疑応答 |
16:00 | 閉会 |
講義の要点
1. | 「適正化法」における管理費等の収納・支払・保管に関する規定 |
2. |
委託管理会社の支払手続のチェックポイント
|
3. |
委託管理会社による月次会計報告
|
4. |
監事による会計監査方法
|
お申し込み
上記PFDの「参加申込書」ご記入のうえ、FAXにてお申込みください。
FAX 03-5256-1243
電話番号03-5256-1241(お問合せ)
Related posts: