熊本の被災マンションへ支援のお願い
NPO法人日本住宅管理組合協議会
会長 川上 湛永
理事長 上地 光男
日本住宅管理組合協議会(日住協)は、4月14日の熊本地震で被災したマンションに対して、被災マンションの復旧などへの支援を呼びかけることにしました。
すでに、全国マンション管理組合連合会(全管連)が義援金の募集を始めていますが、日住協も改めて支援活動に取り組むことにしました。
熊本市内には850件のマンションがありますが、4月16日の余震(その後本震と訂正)で、開放廊下の壁にX 条のせん断亀裂、給水施設の破壊、また、ピロティ形式のマンションでは、柱、梁の構造体が破壊した例もあります。
14階建ての高層マンションで、180戸のうち18戸しか住んでいない被災マンションもあります。余震が怖く、子供たちが戻りたくないことからです。
3カ月後も、熊本県内で避難所生活を続ける住民が6千世帯を超え、その中にはマンション住民も多く含まれています。
全管連と熊本県マンション管理組合連合会、日本マンション学会、全国マンション問題研究会、マンション計画修繕施工協会は、5月14,15日に熊本市内で、被災マンションを対象に相談会を開きました。207管理組合、380人が相談に見えました。どう復旧すればいいのか、という相談が多くを占めました。避難中の住民を含め、これからようやく、改修など復興へ向け踏み出そうとしています。
日住協では、全管連とともに、相談対応、財政的支援など幅広い支援を続けてゆきます。
支援金は、具体的な復旧へ向け、専門家(弁護士、一級建築士など)との継続的な技術的協力、支援体制の構築などに使わせていただきます。
日住協で取りまとめたうえ、全管連の被災マンション口座へ送ります。
皆さまのご支援、ご協力をお願い申し上げます。
熊本支援の受け入れ口座
1.ゆうちょ銀行から振替用紙で送る場合
- 金融機関名 ゆうちょ銀行
- 口座記号番号 振替口座 00120-3-420444
- 口座名(漢字) NPO日住協
2.ゆうちょ銀行以外から振込みする場合
- 店 名 〇一九
- 預金種目 当座
- 口座番号 0420444
- 口座名(漢字) NPO日住協
※振込手数料は、ご負担をお願いいたします。
No related posts.