給・排水管設備改修工事 見学会
『準備段階の報告 ~“成功”と“失敗”から学ぶ~』
主 催 : 特定非営利活動法人日本住宅管理組合協議会(NPO 日住協)埼玉県支部
協 力 : かわつる三芳野団地管理組合法人 有限会社トム設備設計
後 援 : 埼玉県 埼玉県マンション居住支援ネットワーク 後援予定:川越市
からだで言えば、外壁や屋上は皮膚に当たり、給水管や排水管は静脈と動脈に例えられのではないでしょうか。 それほど給・排水管は重要です。給水管は飲み水、炊事、風呂やトイレ等に使用する水の入り口であり、排水管はそれらに使った水の出口に当たります。水道水自体には注意が向くことはあるものの、それを流している“管”のことは、普段はほとんど意識をしていません。
しかし、給水管や排水管は、マンション生活にとってなくては ならない縁の下の力持ち的存在であり、衛生面や漏水による建物の劣化など、気を配らなければなりません。し たがってそれらの“管”の状態を把握し、いかにすべきかを検討し、その対応をしなければなりません。
今回、築 30 年目 548 戸の“かわつる三芳野団地管理組合法人”にご協力を仰ぎ、給水管及び排水管の同時更 新工事の取り組み経緯や、その問題点を明らかにすることで、皆さまのマンションの給水管・排水管の学習の一 助になればと思い、給・排水管工事見学会を開催することにしました。同管理組合は自主管理をしており、その 点からも多くのことが学べます。
管理組合役員、マンション管理士等にとって大いに役立つことと思いますので、この機会にご参加いただけれ ば幸いです。
お申込みは別紙申込書に必要事項をご記入し、10 月 5 日(金)までにFAXにてお申込みください。
…………………………………………………記…………………………………………………
- 期 日:
平成24年10月13日(土) 13:30~16:30 - 会 場:
『かわつる三芳野団地管理組合法人集会所』 (049-232-3638)
埼玉県川越市かわつる三芳野1(地図) - 交 通:
東武東上線「鶴ヶ島」駅下車
西口1番乗り場「川鶴団地」行きバス 約7分
「川鶴センター」170 円下車すぐ前 - 参加費:
会員管理組合 一人 500 円 一般 一人 1500 円 - 対象者:
管理組合員、管理組合役員、管理組合関係者、マンション管理士等
※昼食について:鶴ケ島駅前に若干の食堂があります。
プログラム
※(内容は変更されることもあります)
13:30:
挨拶
13:35:(70 分)
『かわつる三芳野団地の“給・排水管更新工事”における管理組合としての準備段階の報告~“成功”と“失敗”から学ぶ~』
- 「更生」と「更新」について、どのように考え、どのように調査したか
- 最初の「コンサルタント(調査・設計会社)の決定と変更にいたる経過
- 工事決定にいたるまでの情報伝達と意見聴取を通じての組合員の合意形成
<講師> かわつる三芳野団地管理組合法人 理事長 佐藤 克人 氏
14:40(10 分)
休憩
14:50(40 分)
『本工事の特長と仕様』
<講師> 有限会社 トム設備設計代表 町田 信男 氏
15:30
質疑応答
※ 終了後、団地内を見学します。
お申込み
下記のpdfファイルをダウンロード後、必要事項を明記の上、
10月5日(金)までに下記FAX番号までお送りください。
NPO 日住協 TEL. 03-5256-1241 FAX. 03-5256-1243
No related posts.